• 神社の歴史・御祭神
  • お祭り・年中行事
  • 境内散歩
  • 御祈祷のご案内
  • アクセス
  • 大清水の霊水
  • 授与品のご案内
  • 神道の知識
  • 家庭のまつり
  • 厄年表

家庭のまつり

宮形と御霊舎

家庭のまつりは、毎日欠かさず行います。毎朝、食事の前に洗面し口をすすいだ後に、まず神饌を整えます。
毎日お供えするものは、お米、お塩、お水の3品です。

榊立の水を取り替え、燈明がある場合には明かりをともし、神棚と御霊舎にそれぞれ神饌をお供えして、先に神棚まつりを、次に祖先まつりを行います。

お正月や毎月一日、家族の記念日などには、お米、お塩、お水、お酒のほかに魚や野菜、果物をお供えしましょう。
私たちが特別の日に、御馳走でお祝いをするのと同様、こうした日には特別におまつりします。
手狭な場所に神棚と御霊舎を並べておまつりしている場合は、神饌は1つでも構いません。神饌はおまつりの後に、おさがりとして家族みんなでいただきます。